YouTubeを見ていて、お気に入りの動画をループ再生(リピート再生)したいと思ったことはありませんか?
PCやスマホで様々なやり方を紹介します。
PC(パソコン)でYouTubeをループ再生(リピート再生)したい
主にパソコンで使える方法になります。
一部機能・ツールはスマホでも同様に使えますので確認してください。
公式機能を使う
2016年に再実装された機能になります。
長い間、広告収入との兼ね合いで公式はループ再生(リピート再生)を実装していませんでしたが、
ついに実装しました。
ちなみにWEBサイト限定機能です。
実際にループ再生(リピート再生)を試してみましょう。
上の動画で右クリック→ループ再生で簡単にできます。
やり方:

GoogleChromeの拡張機能を使う
こちらも上記公式機能と非常に似た機能になりますが、紹介します。
有名どころを載せますがこれら以外にも沢山あります。
Looper for YouTube
こちらの優れている点は区間指定ができることです。
公式機能のループ再生(リピート再生)は開始点と終了点の変更ができません。
好きなところを再生するにはこの拡張機能がベストです。
入手はこちらから:Looper for YouTube
Auto Replay for YouTube™
公式機能と同様にループ再生(リピート再生)ができます。
Looper for YouTubeにある開始点と終了点の変更もできるのでこちらも人気があります。
入手はこちらから:Auto Replay for YouTube™
外部WEBサービスを使う(リピートサイト)
拡張機能が普及していない昔は外部サービス(リピートサイト)を使うのが一般的でした。
技術の進化でサービスも減ってきていますが、拡張機能を入れたくない・ブックマークで簡単に、という今でもこちらを使っている人は多くいます。
その中でも有名なサービスをいくつか紹介します。
Repeat YouTube
Repeat YouTubeは多機能でかつ軽く今でも愛用しているユーザーが多くいます。
実際に私も作業する時は愛用しています。
Cookieでお気に入り機能があるのがGOOD!
リンク先はこちらから:Repeat YouTube
YouTubeloop
WEBサイトの軽さで有名だったyoutubeloop.netです。
最近は広告の量も増え、あえてここを使う理由はあまり見つかりません。
リンク先はこちらから:YouTubeloop
スマホでYouTubeをループ再生(リピート再生)したい
一部はPCと同じサービスになります。
スマホで利用する場合にはバックグラウンド再生に対応しているかが大きなポイントだと思います。
別のアプリを起動しながら聞きたい人は要チェックです。
iPhone・Androidの公式アプリを使う
公式アプリを使った方法になります。
ループ再生(リピート再生)したい動画より、再生リストを作成し、ループ再生(リピート再生)というもの。
1曲だけや再生リスト全体のリピート再生もできるのでこちらは人気があります。
番外編:バックグラウンド再生
公式アプリではバックグラウンド再生に対応していますが、月額課金ユーザーのみの仕様となっています。
YouTubePremiumという機能です。
1ヶ月・3ヶ月トライアルを定期的にやっています。
それ以降は基本的に¥1,180/月かかります。※学割等の割引システムあり
バックグラウンド再生もですが、広告をオフにできるのが個人的に一番メリットではないかと感じています。
詳細はこちらから:YouTubePremium
iPhone・Androidのアプリを使う
公式以外のアプリではバックグラウンド再生・リピート再生に対応したものも沢山あります。
もちろん無料で使えるのもあります。その中からいくつかご紹介
Clipbox+【Android・iPhone】
Safari 【iPhone】
Tubee for YouTube【iPhone】