DELLのXPS15 9570を使用していて、Wi-Fiが途切れる(全て認識しなくなる)ので原因を調査しています。
※2021年1月現在、再発はしていませんが根本の原因が不明瞭なので判明次第、随時更新します。

問題をハードとソフトにわけたいですが、ネットワークカードは難しいですね。
私の環境ではドライバの更新後もエラーがでていたのでドライバの更新は無関係でした。
その後、ルーターの物理的なものかと疑いルーターを買い替えました。
買い替えたルーターはTP LINKのAC1200にしました。3000円しないくらいです。
同時並行で、海外のフォーラムにはルーターの設定(初期化)で直ったよ!という書き込みもあったのでそちらを試しました。
ルーター側・PC側で5Ghzのプロファイル削除、2.4Ghzのみで数週間運用したところ、症状が少なくなりました。
帯域の5Ghzにこだわる使用方法でなければこれで応急処置で良いのかなという形です。
もともとはSSIDが全て表示されず、ネットワークアダプタのリセットを毎回していた面倒がなくなると思えばなんともないです。
現状の解決策は
・ルーターの買い替え(物理的なもの)
・ルーターの初期化(エラー頻度減)
個人的には安いルーターでも良いので買い替えがベストかなという気がします。
2つ目のフォーラムの書き込みが今回の解決策でした。

Try changing your wireless channel in the router. You may be getting interference from a nearby router on the same channel. There should be about 11 channels available. Your PC will adjust to the change automatically. I have to do this at times with my wireless router when new people move into the neighborhood.
I’m also assuming you have good signal strength.
You might also check ‘Connect even if network is not broadcasting: No’ and change that to yes. That sometimes helps. That setting is in your ‘Wireless Properties’. I also check ‘Connect automatically when this network is in range’.
I’ve also just rebooted my laptop and it seems fix the signal loss problem for a while.
2021年現在もルーターを変えた事で問題は起きなくなりました。同症状の方、ぜひ試してください。
現状まだ発生する方や根本的な解決方法もお待ちしています。